13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

当市においては、補装具費支給費制度による補聴器購入助成が設けられております。しかし、その対象者身体障害者手帳をお持ちの重度の難聴者となっております。加齢性難聴者は、現在の制度では補聴器購入助成対象外であり、高齢者市民等から助成制度適用拡充を求める声が多く聞かれます。高齢等による難聴者にとっては、日常生活における情報の取得や、生活を営み維持をしていく上で補聴器は欠かせないものとなっております。

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

      〃    (5)  地域会議の当初の狙いと現状、並びに復興住宅自治会現状について                                〃  9 (1)  新型コロナウイルス感染症対策について  6番 深澤秋子議員    (2)  放課後デイサービスについて            〃    (3)  通学路安全対策について             〃    (4)  加齢性難聴補聴器購入助成

釜石市議会 2020-03-13 03月13日-04号

現在、当市で実施している難聴の方に対する補聴器購入助成施策としましては、身体障害者手帳をお持ちの方や難病患者などを対象とした補聴器費用助成事業があります。また、身体障害者手帳交付対象とならない軽度中等度難聴児童に対する補聴器購入費用の一部助成を行う難聴児補聴器購入助成事業を実施しておりますが、軽度中等度高齢者難聴に対する助成事業は実施しておりません。 

大船渡市議会 2019-06-21 06月21日-04号

(1)、当市では、軽度難聴者支援事業難聴児補聴器購入助成事業新生児聴覚検査3つ難聴関連事業があり、今年度予算は軽度難聴者支援事業は18万5,000円、難聴児補聴器購入助成事業は16万8,000円、新生児聴覚検査は180万円となっています。軽度難聴者支援事業が平成13年からと一番早く取り組まれましたが、これらの事業のこれまでの取り組み状況と実績はどうか伺います。  

二戸市議会 2019-06-05 06月05日-一般質問-02号

さらに高齢化するほど、その年齢に応じて障害が増加するということにもなりますので、認知症防止対策の上からも、高齢者への補聴器購入助成制度の創設、さらには補聴器使用相談体制などの十分な施策をお伺いしたいと思います。 次に、2番目は林道整備についてでございます。これについては、前にもちょっと質問したことがありますので、改めてまた質問いたします。 

紫波町議会 2017-06-09 06月09日-02号

岩手県においても岩手難聴児補聴器購入助成事業ということが実施されてございます。 しかし、ご答弁をいただきました、まず1点目でございますが、9割以上の検査を実施しているというご答弁いただきました。あとの1割のお子さんへの追跡の調査といいますか呼びかけというのはどのようにされておられるのか、まず1点お伺いいたします。 ○議長武田平八君) 森川長寿健康課長

奥州市議会 2016-06-06 06月06日-02号

岩手県においても岩手難聴児補聴器購入助成事業が実施されています。軽度中度難聴は周りから聞こえているように見えますが、気づかれにくいため、音として聞こえていても言葉として明瞭に聞こえていないため、そのままにしておくと言葉のおくれや発音の誤りなど、言語発達に支障を来すといわれています。従って、早期に補聴器を装用することで、言語発達コミュニケーション能力を高めることができます。 

紫波町議会 2012-12-06 12月06日-02号

その中で、岩手難聴児補聴器購入助成事業は、大きな一歩の前進であるととらえております。 そこでお伺いいたします。身体障害者手帳対象とならない軽・中度難聴者の方、1、軽・中度難聴児、主に18歳未満、2、軽・中度難聴高齢者、3、年齢にかかわりなくに対しての方の補聴器購入助成事業ができないかお伺いいたします。よろしくお願いします。 ○議長武田平八君) 町長。     

釜石市議会 2012-09-28 09月28日-05号

◆6番(細田孝子君) 難聴児補聴器購入助成事業についてお尋ねいたします。 事業費50万を県と市で助成するということですが、この事業を計上するに至った背景について、まずお伺いしたいと思います。 それから、民生費に関連してですが、7月から開設されています明日からの暮らし相談室釜石開設からまだ2カ月ではありますが、この利用状況についてどうなのか、お伺いいたします。

一関市議会 2012-02-27 第37回定例会 平成24年 3月(第4号 2月27日)

さらに、補聴器をつけることを希望される方には、補聴器購入助成をすべきではないか、ご所見をお伺いいたします。  4つ目でございますが、高齢者のための公営住宅建設についてであります。  自宅のリフォームが経済的理由等々で大変な方のために、住環境の充実の面から、低賃金でも入居できる住宅建設が必要と思いますが、これについてのご所見をお伺いします。  最後3つ目でございます。  

  • 1